いつだったか、何もかも人間のエゴでせつめいがつくって親父が言ってた。
これほど便利な言葉はない。途方もないって感じだ。
子育ては最も人間のエゴが色濃く出る。
死にたいと思ってるやつなら一度は手を出す反出生主義とやらも同じことを言ってるのではないか。
ぼくの大好きなやつらには結婚して家庭をもつというベタな生き方は回避してほしい。
大人になるとなんでそんなに生き方が画一化してしまうんだろう?
別に人生の最後を老夫婦として過ごさなくてもいいだろう?
大学で馬鹿騒ぎしてた時のノリで、ヘテロ男性同士で急性アルコール中毒で死んだっていいわけだろう?
その選択肢がなくなっていくってことが成熟ってことなのかい?
あるいは、ちゃんと子育てをして家庭をもつってことが成熟ってことなのかい?
でも、この世に生を産み落とし、大人の提供する「ストーリー」を生きろって方がムリじゃないか?そもそもそんな「ストーリー」はあったのだろうか?
まあ、多分そんなことを言葉にしたり文章にすると、ヤバいやつって思われて敬遠されるだろうね。
ポストモダン的な態度って意味で言うとそんな反応も当然だね。